【サイズ】22.8×39.8×18.0cm
【材質】木粉入フェノール樹脂(ウレタン塗装)
【原産国】日本
すっきりとしたデザインにモダンな黒艶消しの漆塗り仕上げの大人の雰囲気が漂うぐい呑です。
木地挽きの職人の技の中でも高度な薄挽きによって、その軽さ、口当たりのキレの良さは大きな特徴です。
シャープでモダンなデザインなので、テーブルコーディネートもスタイリッシュにイメージアップさせます。
木地は国産天然木の『栃』の木、轆轤木地挽き、下地、中塗り、上塗りまで越前漆器の山地のそれぞれの熟練した職人さんが手掛けた、正統な伝統工芸品としても完成度が高い本格的な器なので、本物嗜好の大人の方への贈り物として、ご両親へのお誕生日や父の日や敬老の日、上司や恩師など目上の男性の方への贈り物として特にお薦めです。
また、最近では海外でも日本酒が広く認知されており、伝統工芸品でありながらもモダンなデザインなので、特に海外のお取引先への手土産、お世話になった方への贈り物にも人気です。
■サイズ:φ7.2cm×H4.7cm
■重さ:20g
■材質:木製
■塗装:堅下地、漆中塗り、漆塗り
■用途:ぐい呑 おちょこ 酒器 杯 盃
■生産地:国産 越前漆器(福井県鯖江市)
氷ポケット付きで日本酒を薄めず冷やせる徳利です。
伝統的な成形技法と洗練されたデザインにより素材の持ち味が活かされています。
・サイズ 約 口径53×高さ184・最大径107mm
・容量 550ml
・材質 セミレッドクリスタル
日本製